はじめまして。占い師の仁徠(にこ)と申します。

プロフィール用画像 プロフィール

数ある中からOKAME神意堂のブログをご覧いただきありがとうございます。

ブログをはじめていくにあたって、何を書き出していったらいいか悩んだので、
まずスタートはご挨拶・メッセージ・自己紹介…などから始めていくことにしました。
どうぞ宜しくお願いいたします。

ご挨拶とメッセージ

今と未来を繋ぐメッセージを、あなたへ。
幸せの糸口を見出します。
_____
はじめまして。占い師の仁徠(にこ)と申します。
あなたが「いつも笑顔で、いつも幸せ」でいられますように。
願いと誓いを込めて仁徠(にこ)と名付け活動しています。

私の鑑定では、人生の歩みで行き詰まったり、辛くなったり、どうしたらいいか分からなくなったと感じている方に、気軽に立ち寄って、心の荷物を降ろしてリラックスしていていただける場でありたいと心がけています。

占いは答えではなく、人生に開かれた、たくさんの道を示す地図のようなもの。 どの方向へ進み、どんな人生を歩みたいのか、運気を引き寄せ、より豊かな生き方を選び取るための指針になります。また、落ち込んだり、立ち止まってしまいそうな時、思い描く未来が見えなくなってしまった時には、新たな気づきを与えてくれるパワーがあります。 気づきに出会えた時から輝く未来の扉は開かれ導かれてゆきます。

前を向いて、笑顔で力強く一歩を歩き出せるお手伝いをさせてください。
今日、この出会いが、自分らしく生きるための活路を照らす灯になるよう、心から願っております。

占い師になるきっかけ

小学生の頃から占い占いやおまじないが好きでした。
中学生の時に内容はいまいち理解していなかったですが四柱推命の本を買って読んだ記憶があります。

20代で結婚、会社経営、30歳を前に離婚、再婚、出産など、人生がめまぐるしく変わる中、今後を占ってもらおうと相談した占い師から、「あなたは私と同じ仕事をするべき」というアドバイスを貰い、 
自分が占う側になるとは想像していなかったのですが、占い師になるべきと聞いて、なぜか涙が溢れました。 
その後、四柱推命や気学、タロット、五行易などの知識を高め、占い師デビュー。

占い師の活動して直ぐのこと、専門家の先生に手相を診ていただく機会があり、霊感や直感力が強く、ご先祖様に守られている人に表れる「仏眼」「神秘+字」の相が両手にあると知りました。
この仕事が自分の天職であり、なるべくしてなったのだと腑に落ちたできごとです。

専門分野と特徴

「五行易」を中心に鑑定しています。
今、抱えている悩みや物事に対してハッキリと答えが知りたいと思う相談を得意としています。
また、運氣や性格、開運法を知るために、四柱推命・干支九星・気学も用います。

五行易とはどんな占い?
五行易(ごぎょうえき)は今から約2300年以上前の楚、古代中国(春秋戦国時代)から伝わる占いです。「断易・納甲易・鬼谷易・漢易・三文易」などとも呼ばれており、中国、香港や台湾で「易」といえば、五行易を指すほど信頼度があり、人気を集めている占いです。立筮して天(易の神様)の神機を得て断じるもので、占時の月日の干支と易卦(得た卦)を構成する六つの爻に十二支を割り振り、その五行(木火土金水)の生・剋・合・冲・比和・併起・休囚の関係にもとづいて物事の吉凶や現象が起こる時期を判断していきます。

得意とする相談内容

・自分では答えが出せず判断に困っていること
・霧がかかったように先が見えないこと
・人には話にくいことだけど誰かに相談したいこと

全てのジャンルを占いますが、特に事業・独立・開業・仕事・結婚・妊活が得意です。
吉凶・イエスノーを白黒ハッキリと答えをお伝えします。

鑑定で使う占術・開運方

五行易・四柱推命・干支九星・気学…等

※タロット・霊視透視・オラクルカードなどは使用しません。

占わない相談内容

・投資・ギャンブルについて
・犯罪に関わること
・恨んだり人を傷つけること

実績や経験

「占い師になる」と決めてから、最初は独学で学び始めました。どの占術が自分に合っているのか分からなかったこともあり、先生のもとで基礎から様々な占術を学びました。その中で最も自分らしく自分の感性に最も合っていると感じたのが五行易でした。

占いの学びを始めて1年ほど経った頃、合格率が低いと言われている電話占いのオーディションに挑戦してみました。 ありがたいことに審査を通過し、電話占い師として活動をスタートすることができました。これまでの約3年間で、2000件以上のご相談にお応えし、多くのお客様の悩みや迷いに寄り添ってまいりました。

占いのスタイルとポリシー

お客様が占いで何を聞きたいか、本当に知りたいこと、占いたい焦点がどこにあるのかを大切にしています。最初にじっくりとお話を伺い、お気持ちに寄り添いながら鑑定を進めることを心がけています。

また、聞きたい事について、ハッキリと答えを導き出すことをポリシーとして鑑定しています。出た答えが時には辛く感じることもあるかもしれません。しかしハッキリと伝えてもらって良かったと感じることもあります。周囲の人達が伝えてくれないことも、伝えることもあります。

結果だけではなく「どうしてそうなのか」「これからどんな選択肢が良いか」を一緒に考え、アドバイスすることを大切にしています。
出た結果が「辛い、良くない」と感じても、開運のヒントや笑顔を取り戻すための方法を考え、前向きな一歩を踏み出せるようお手伝いいたします。

占いの魅力と価値観

コメント

タイトルとURLをコピーしました